1. HOME
  2. お知らせ
  3. Windows7ご使用のお客様へ

NEWS

お知らせ

製品に関するお知らせ

Windows7ご使用のお客様へ

株式会社ハートコンピューター
営業部

『Windows7保守延長プログラム』発売について

拝啓
新春の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は、弊社製品『蔵内・五合』をご利用頂き誠にありがとうございます。表記の件について取り急ぎご案内いたします。

敬具

一昨年よりご案内させて頂いておりますWindows7の保守終了が本年1月14日に迫る中、昨年12月にマイクロソフト社より救済策として『Windows7保守延長プログラム』が発表されました。貴社におかれましても早急に対応策の実施検討を頂きますようご案内申し上げます。

【保守切れOS継続利用による主な影響(想定)】
・セキュリティが脆弱化しウイルスの被害(システムダウン、情報漏洩等)を受けやすくなります。
・ウイルスソフトのアップデート提供終了
・リモート接続回線サービスの終了

※サポート対応の際に、貴社との間にリモート回線を利用していますが、Win7有償保守延長を購入頂いたとしても、リモートサービス、ウイルス対策ソフトのアップデートが打ち切られることも想定されます。

【対応策】
マイクロソフト社が販売する延長保守プログラムを購入頂く事により、2021年1月までOS保守の延長が可能となります。
現在、システム入替のご検討なされているお客様には、一旦保守延長を頂き、延長期間中にシステム更新提案をさせていただきます。
なお、延長保守プログラムは、『蔵内・五合』ご使用PC・Windows7 Professional台数分が必要となります。延長保守プログラムの詳細につきましては、提供方法等まとまり次第近日中にご案内させて頂きます。

【対応窓口】
株式会社ハートコンピューター 営業部    TEL:0749-82-5656

以上

・保守延長は3年間、毎年費用が発生します。また、年数を増す毎に費用は高くなります。(端末1台毎に発生 / Windows7 Homeは対象外)
Microsoft記事
・初年度の保守延長は¥7,300(税抜)となります。(レートにより変更の可能性有り)
・1/8現在、設定方法を確認しております。代理設定はサポート保守外です。(別途作業費用を頂いて対応予定)
・ご発注については別途ご案内いたします。
・全てのお客様の延長設定が完了するまでに数ヶ月かかることが想定されます。
・保守延長未完了のパソコンをご利用される場合は外部ネットワークから外して下さい。
・Windows7保守延長をされている場合であっても、セキュリティソフトが入っていない場合はリモートサポート対応ができかねます。

最新記事